先週 前孝先生の「ベートーヴェン ピアノソナタ リサイタルが10倍楽しめる」レクチャーに行って参りました。ベートーヴェンソナタの弾き方、聴き方、舞台までの道のり、楽しく拝聴しました。ソナタは第6番、第23番、第28番、第30番。特に後期ソナタ30番は普段触れてないだけに新鮮でした。初期、中期では 古典的 思想的 感情の嵐のイメージでしたが厳格でないわかりやすい手法、歌曲「遥かなる恋人へ」の美しいテーマも込められ、後のロマン派への予兆なのかなぁと思う作品で、私もチャレンジしようかしらと思いました。翌日のレッスンで ベートーヴェンのお話をYちゃんにしたところ「私まだ エリーゼのために 弾いてない」ということで、早速クリスマスに向けて準備を始めました。年齢的にも、技術的にも 良いタイミング!!
その後 近藤嘉宏さんのピアノコンサートに!タイムリーにソナタ第30〜32番のCDに出会い サインもしていただいて、今聴きながらこの記事を書いています。彼のコンサートについては また次回・・・・
0コメント